3DSというと子供向けのイメージが割と強いですが大人でも楽しめる名作ゲームもたくさんあります。
せっかく3DSを持っているのにプレイしないのは勿体無いので、今回は大人でも楽しめるおすすめゲームを紹介します。
- バイオハザード リベレーションズ
- ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
- 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
- メタルギア ソリッド スネークイーター 3D
- ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
- ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 逆転裁判6
- レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
バイオハザード リベレーションズ
定番「バイオハザード」シリーズの外伝作品、原点回帰をテーマにして制作されたのが本作です。
TPS風スタイルでゾンビを倒していくのは変わらず、海が舞台となりいつもとは一風変わった雰囲気になっています。
ネットでの評価が凄く高い傑作なのですが、理由としてはとにかく「怖いけど楽しい」ところが挙げられます。バイオハザードらしい秀逸な恐怖感、良い操作性、高いグラフィックにより完成度が非常に高いおすすめ作品です。
ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
前作「ブレイブリーデフォルト」から100個以上の改良点を加えた完全版。
際立った特徴は無いですが老舗メーカーが精密に、丁寧にRPGを作ったという感じが伝わる非常に良い作品です。
難易度選択、倍速機能、エンカウント率の増減など初心者にも優しいゲームで、様々な改良点によりさらに遊びやすくなりました。
古き良きRPGをやりたいという古参ゲーマーもきっと満足出来るはずです。
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
可愛い絵柄が特徴的でライトユーザー向けと思われがちですが、「ダンジョンRPG」としての面が大きく評価されていて子供から大人まで楽しめる名作です。
シビアな難易度(難易度選択可)、イベントの豊富さ、絶妙なバランス調整、自由度、BGM、やりこみ性など良い点が多くシリーズを重ねるごとに順調にパワーアップが感じられます。
またマッピングシステム(迷宮を探索する際タッチペンで地図を描いていく)が面倒と思われがちですがやってみると楽しいシステムなのでそこで敬遠している方はぜひ一度プレイしてみてください。
メタルギア ソリッド スネークイーター 3D
「メタルギアソリッド」シリーズでは一番人気の「3」のリメイク作品。
無用な戦闘は避けつつ、敵に見つからずに任務を遂行するのがこのシリーズの醍醐味です。主人公のスネーク1人で潜入捜査をするのですが、他の敵にバレないように目的の敵を倒したり、足音を消して気づかれないように進んだりと潜入アクションとして完成度はピカイチです。
また何よりストーリーが非常に感動的でストーリーを重視したい人には特にお勧めできる作品です。シリーズ初心者でも楽しめますし、泣けるゲームがやりたいという人はぜひ一度プレイしてほしいです。
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
運命を変えてバッドエンドを回避していくというちょっと変わった物語。
DSで出た「ラジアントヒストリア」を大きく進化させたリメイク作品になりますが、その「ラジアントヒストリア」はDSの作品ではトップを争うほどストーリーが評価されています。
戦略性のある戦闘、良質なBGM(キングダムハーツやFF15も手がけた作曲家が担当)、リメイクにより快適になったシステム面、追加されたイベントイラストなど魅力的な部分が多いです。
DS版のイラストも良かったですが本作のイラストも非常に素晴らしく、ボイスも追加されたので没入感が一層高まりました。
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
ADV×脱出ゲームの本作。ストーリーを簡単に説明すると
目覚めると9人の男女が監禁室にいた。その9人は特殊な薬を飲まされ「90分起きて270分眠る」ことを繰り返し、目覚めると起きていた時の記憶は忘れてしまいます。
この状態で9人は人類の存続をかけたデスゲームに強制的に参加させられます。
前作に「極限脱出ADV 善人シボウデス」、前々作に「極限脱出 9時間9人9の扉」がありますが本作単体でもストーリーは理解できます。一応過去作と繋がりはあるので、本気で楽しみたい方は過去作2本が入ったダブルパックがお勧めです(ただしVita版のみ)。
ストーリーに興味を持った方はぜひチェックしてみてください。
逆転裁判6
ナンバリングタイトルだけでも6作目、アニメ化も果たした今では大人気シリーズ「逆転裁判」。
基本的なシステムは初代から変わらず、証拠を集めて裁判でどんどん相手を追い詰めていく快感は本シリーズならではです。
本作は1〜3作目までの主人公「成歩堂龍一」、同作品に登場する人気キャラクター「綾里真宵」も活躍するなど過去作をやった方はさらに楽しめる内容となっています。
もちろんシリーズ初心者でも楽しめますし、逆転裁判は熱い展開が多いので熱中してプレイできること間違いなし。特に考えることが好きな方にはお勧めしたいです。
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
逆転裁判も良いですが謎解きといえば「レイトン」シリーズも外せません。
本作は歴代主人公レイトンの娘(カトリーエイル・レイトン)が主人公になり、突然姿を消した父を探すという物語です。女性主人公のためかいつもよりコミカルな印象を受けます。
毎回声優陣をこだわっている本シリーズですが本作では「有村架純」「役所広司」「黒木メイサ」「坂口健太郎」がキャラクターの声を演じています。キャストだけでも魅力的ですがテーマ曲は「西野カナ」が担当でゲームを盛り上げてくれること間違いなし。
「レイトン」シリーズはやりごたえのある謎が多く、ストーリーも面白いためシリーズを通してファンが多いです。正統続編の1作目なので本作から入ると今後新作を大きく楽しむことができます。
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
ゼルダといえば子供から大人まで楽しめるゲームですが、その中でも特に大人向けなのが本作。
シリーズ随一とも言えるダークな雰囲気、難しめな難易度、癖のあるシステム、3日後に月が堕落して滅びる世界をループするというストーリー、64時代の名作なのでぜひ当時プレイしていなかった人にはやってほしいです。
ダンジョン内の謎解きが楽しくも難しい本作ですが、リメイクにあたり全体的に難易度が下がっている(セーブポイントが各地に設置、アイテムの取得タイミングが変更など)のでゲームが苦手な人でも挫折せずクリアできるかと。
ただし物語の設定上ループによる作業感が強い(リメイクによりムービースキップやイベントを飛ばせるとはいえ)ので一部の人は向いていないかもしれません。もちろんそれを踏まえても名作です。